名古屋帯『りんご守り』14完成しました!

とうとうとうとう完成しました、名古屋帯『りんご守り』一年がかりでした!

 

♡♡♡☆☆☆☆☆\(^o^)/☆☆☆☆☆♡♡♡

 

コロナ禍、生活の激変をくぐり抜け、バンザイよくやった〜〜〜〜っ!です。

私の金メダル!

 

こちらがお太鼓。りんごの木を守っている猫ちゃんです。

 

 

 

こちらが帯前。リバーシブル帯なので、真ん中のラインで二つに折って2パターンの着こなしを楽しめます

りんごの上に寝転ぶ猫ちゃんとりんごの枝に向かう蝶々と。指導してくださった日本刺繍の沖文先生が、『これ、帯締めどうします?絵が隠れちゃうのが勿体無い。できればしたくないですね。透明な帯締めがあればいいのに。』と言ってくださいました。

 

さらに寄ってお見せしますね。

我ながらかわいすぎる〜( i _ i )

映像より実物はもっとずっとずっとかわいいです

猫ちゃんの毛並みはツヤツヤ美しく、まるで本物のようです。さすが絹糸!

NHKのソーイングビーを見ていたら、出ていたイギリス人が、『絹糸って、虫が吐いたやつだろ』なんて言っていて、おもわず笑っちゃったのですが、だからこそ毛並みにはぴったりだったのかも(^ ^)

 

ところで、私は文様を刺繍しているつもりはありません。命を刺繍しています。

命を再現しよう、そんな意気込みでしたが、仕上がってみると私が再現したというよりも、最初からそこにいた、と言った風に自然にのびのびしています。かなり自惚れた表現かもしれませんが……..。

実際、見てくださった方が、『なんだかそこに実物が張り付いているみたい。』とおっしゃいました

刺繍って立体感がハンパないのです

 

最初、輝くいのちを再現しよう、と考えていました。

 

でもね、刺していて気づいちゃったのです。

 

お太鼓や蝶々の図案のりんごは生きているりんごの木なので、青々と美しいです。

そして、猫が転がるりんごは摘果されて地面に落ちたものなので、多少茶色がかったり傷んだ部分がありますが、これもやはり美しいのです。

生き生きと咲き誇るいのちはもちろん美しいけれど、終わりを迎えようとするいのち、また終わってしまったいのちも美しく、何よりいとしい。全てのいのちが美しくいとしいなあ、そんな気持ちになりました。

 

そんなことを考えながらも、この『りんご守り』に合わせてりんごの花の半衿を刺さねば、それが終わったら、全く別デザインの袋帯も刺したいな、などと新たな思いを巡らせています。

 

3D刺繍アーティスト : Junco Ishihara (石原順子)

 

 

 

作品やホームページに関するお問い合わせはこちらからお願いします。