制作過程その2メインのベビーコアラを刺繍しました

制作過程その2

以前の投稿に続き、メインのベビーコアラの刺繍ができました。

私がコアラに持っているイメージは、モコモコしたグレーで丸っこい体、大きな黒っぽい鼻とうちわのような耳、いつも木につかまっている、といった程度です。

正確にコアラを知ろうと、たくさんたくさんコアラの写真を見ました。

コアラの毛って、ストレートではなく、なんだか縮れています。毛の色はライトグレーですが、わずかに目の周り、耳の付け根や先っぽ、あごの下、お腹、前足や後ろ足の内側などが白いです!2色だったんですね、まるでパンダみたい!(まあ、位置は違いますが)

これをどう表現しましょう……….。

私はなんといっても艶やかな絹糸やレーヨン糸が大好きです。それなのにビーズやスパングルを使うことが多いので、今回は糸で表現したい、そう思いました。美しいグレーの糸がたくさんあるので、いっそ背景以外は糸刺繍をして、後からビーズやスパングルを毛流れの一部として刺せばいい……..。

と思って試し刺しをしてみました。でも、コアラっぽくなりません。コアラって、毛がカールしているので、毛流れを表現するステッチが限られるのです。それをしてみても少しも魅力的ではなく、時間もかかります。却下!

次はあっさり糸を諦め(糸は白い部分に必ずフサフサと使うと決めました)、オーソドックスなビーズとスパンコールの連続刺し。刺す方向を随分工夫したつもりですが、これもなんだか可愛くないのです。顔いちめんに刺しましたが、全部外してしまいました。

『もう〜どうしてこんなテーマ選んじゃったんだろう、決まらない!気分転換にインスタでも見ようかな。』と見ていたインスタの中に、ありましたありました、ぐっとくるテクニックが!インスタやピンタレストなど、世界中の素敵な作品の刺繍を見ていると、参考になるテクニックがたくさんあります。

みた瞬間、『この手があった!』と踊りだしたくなりました。以前から知っていたテクニックでしたが、今回全く思い付きませんでした。しかもかなり好きなテクニックなのにです。ビーズとスパングルを糸に交互に複数通し、通した幅より短い距離で布に針を落として止めるとアーチを描いて可愛い立体感が出ます。テクニックが決まると、あとは楽しく刺すことができました。

決まってしまえば、色々悩んで試していたこともまた楽し、です。

耳やボディはまたそれとは別の表現にしました。全部顔と同じでは重い印象になるからです。また各パーツらしい質感を出したいのです。初めてフランス刺繍を学んだ時、先生に『刺す対象の気持ちになって刺してください。』と教えていただいたことが忘れられません。白い毛の部分を美しいアンカー(ドイツの刺繍糸ブランドです。繊細な色合いが大好きです。)のレーヨン糸で刺し、可愛い表情が出ました。

私のブランドタグを置いて、『ハイ、チーズ!』とひとまず記念撮影です。

さあ、次はママコアラ(といっても体だけですが)です。ベビーコアラとは全く違うテクニックで、装飾的に刺そうと思っています。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

作品やホームページに関するお問い合わせはこちらからお願いします。