モノトーンのヒヤシンスの刺繍ブローチのためのデッサン
モノトーンのヒヤシンスの刺繍ブローチのためのデッサンです。ヒヤシンスは複雑な形なので、これはかなりラフスケッチです。 前回のパンジーのコサージュがとても楽しかったので、今回はヒヤシンスにチャレンジです。 春先のお花なので...
モノトーンのヒヤシンスの刺繍ブローチのためのデッサンです。ヒヤシンスは複雑な形なので、これはかなりラフスケッチです。 前回のパンジーのコサージュがとても楽しかったので、今回はヒヤシンスにチャレンジです。 春先のお花なので...
日本刺繍と同時にイギリスのスタンプワークも習い始めました。 この刺繍(raisedworkともいわれるようです)は洋書を見て、自己流で刺した経験があります。 昨年の個展に出品したこのデニムのバッグの刺繍です。 スタンプワ...
梅雨入り前の爽やかな一日、茨城県笠間市のオープンガーデン『B.Blue Gray』(ビーブルーグレイ)にカメラ遠足に行ってきました。 私の写真の師匠、こいけさとみ先生の企画です。さとみ先生を慕う教え子たち18人が集いまし...
以前お知らせしていた、マガジンハウス社のクロワッサン、5月25日に発売されました! 広告とはいえ、こんなに美しい特集の時に載せていただいて、とても嬉しいです。 こんな感じで載せていただきました。デルメット化粧品の広告です...
以前もブログに書きましたが、絹糸を上手に扱いたくて、日本刺繍を始めました。 世界を舞台に活躍され、多くのデザイナーに影響を与えていらっしゃる長艸敏明氏で有名な京繍、また加賀繍など日本刺繍にも色々あるようですが、私が始めた...
パンジーの花束のコサージュ、完成しました♥ モードを目指しましたが、結構コンサバですね。 綺麗な色を使うのが大好きなので、白黒モノトーンは初めてのチャレンジです。 チェックのワンピースに合わせましたが、何にでも合いそうで...
モノトーンのパンジーの花束のコサージュ。 ひとつひとつのパーツがやっとできました。 これから組み立てます。大人がオシャレに使えるよう心を砕きました。 テーマは《モードな感じ・洗練》です。 スケッチを起こしてから随分時間が...
念願の奈良の『アレグレの森』と名古屋の『ノリタケの森』に行ってきました♥ 『アレグレの森』とは、西日本最大の品揃えを誇る、ポーランド食器のお店です。 ポーランド食器はその人気のおかげで、松本や表参道に旗艦店があり、デパー...
来月5月24日発売の雑誌、(株)マガジンハウス社の『クロワッサン』に載せていただくことになりました。 昨日は白金台のスタジオで、そのための写真撮影でした。 この写真はその時編集者の方がスマホで撮ってくださったメイキング写...